柿右衛門色絵梅竹雉文十角皿
江戸時代・17世紀末~18世紀初
径 21cm 高 4cm
売約済み
江戸時代・十七世紀末頃における柿右衛門様式の完成期を示す典型的な作品である。 力強い枝ぶりに、金彩と赤を用いて大輪の花を描いた梅の木の根元には、繊細な筆致で柴垣を描いている。また呼応する二羽の雉の一瞬をとらえた構図は、軽妙かつ躍動感に満ちた素晴らしい意匠である。 この作品は、轆轤成形後、土型を用いて十角に成形し、染付にて主たる文様を描き色絵で彩色をする、染錦手と呼ばれる柿右衛門作品である。 裏側は、縁に梅唐草文様をめぐらせ、高台内には古人(いにしえびと)銘を記す。