鍋島色絵毘沙門亀甲文五寸皿(左)
江戸時代・17世紀末〜18世紀初
径 15cm 高 4.5cm
売約済み
数ある盛期鍋島五寸皿の中でも、この文様は特に人気があり、多くの展覧会や図録などでも紹介されている作品である。この構図は毘沙門天の甲冑文様に由来し、亀甲形に編まれた籠目文様の中に桐文様を緑や染付で描く。その余白を黄色や薄濃みを用いて塗り埋め、細い線描きの赤で籠目を細密に描き込むなど、意匠や色彩感覚の優れた名品である。裏文様には、四つ玉の七宝文様を三方に配し、高台は櫛歯文を描く。
江戸時代・17世紀末〜18世紀初
径 15cm 高 4.5cm
売約済み
数ある盛期鍋島五寸皿の中でも、この文様は特に人気があり、多くの展覧会や図録などでも紹介されている作品である。この構図は毘沙門天の甲冑文様に由来し、亀甲形に編まれた籠目文様の中に桐文様を緑や染付で描く。その余白を黄色や薄濃みを用いて塗り埋め、細い線描きの赤で籠目を細密に描き込むなど、意匠や色彩感覚の優れた名品である。裏文様には、四つ玉の七宝文様を三方に配し、高台は櫛歯文を描く。